日本郵政株式会社の長所・短所についての口コミ・評判を記載しているページです。日本郵政株式会社の社員や元社員による日本郵政株式会社の口コミ・評判に関する情報を131件掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
日本郵政株式会社 長所・短所の口コミ一覧
テーマから口コミを絞り込む
職種から口コミを絞り込む
23件中 1〜23件を表示
-
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点職場の人間関係に問題を感じる。
個人的な感覚でしかないが郵便局が郵政民営化される前の社員がかなり幅を利かせていた。優しい人や面倒見のいい人もいるが民営化される前の社員がかなり横柄な態度をとって周りに気を遣わせていた。
班長が仕事できないと1日の業務がかなり遅くなるので優秀な人材をちゃんと精査して昇格させてほしい。 -
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点労働環境に問題を感じる。
良くも悪くも公務員体質が抜けておらず、基本的に頭が固い。トラブルの対処など後手後手になってしまうことが多いように感じた。 ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
長所・短所の口コミ
仕事に辛さや憤りを感じる時派遣社員で働いておりましたが、あまり良い職場とは言えませんでした。公務員体質の人が多く、あまり仕事に積極的な人が多くない ... 長所・短所の口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点採用後の説明会で、ビデオを見たり、管理職クラスの人達から話があったが、現場責任者は実際に作業をしながら職務を覚えてくださ ... 長所・短所の口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
仕事に辛さや憤りを感じる時特定局と呼ばれる少人数の場合、仕事をする上で最も影響を及ぼすのは人間関係です。接客ですので想定外の問題やクレームにより心 ... 長所・短所の口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
仕事に辛さや憤りを感じる時朝が早いが健康的ではある。
肉体労働のためけがや病気はできない。
一日の半分はバイクに乗っているため、交通事故のリス ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
長所・短所の口コミ
仕事に辛さや憤りを感じる時郵便課普通係での場合です。
基本は郵便物の仕分け(重量物もあり)、差し立てや入力機器を使用したデータ入力などです。
... 長所・短所の口コミの続きを読む -
長所・短所の口コミ
仕事に辛さや憤りを感じる時務める局によって、てか、局長によって全然違う環境なのが不満。局長によって、営業のノルマに対する厳しさが違うので、バクチみ ... 長所・短所の口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
仕事に辛さや憤りを感じる時この仕事の辛いとこは、営業です。
一年を通して、季節やイベントごとに関連した商品の営業ノルマがあり、その指標も結構高い ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点職場の人間関係に問題を感じる。
基本的に年功序列の環境なので、何かを決めるときは、トップダウンになることがほとんど。担当者まで含めて総意で何かを決めるこ ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
長所・短所の口コミ
仕事に辛さや憤りを感じる時店長は割と早い段階で任せてもらえる。店長になればある程度は自分の店として責任ある立場となり、自分のやりたいみせづくりをす ... 長所・短所の口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点労働環境に問題を感じる。
パワハラやセクハラがあっても、組織として改善できないこと。上司や部内の専門担当に相談しても、逆にもみ消そうとしたりする体 ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
長所・短所の口コミ
仕事に辛さや憤りを感じる時規則だからと、お年寄りなどに難しいことをしていただかなくてはいけないことがあった。昔はできたことを、規則が厳しくなって出 ... 長所・短所の口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
仕事に辛さや憤りを感じる時サービス残業や、正規社員に毎日理不尽なことを言われた時を言われた時。
職場の飲み会に絶対参加しなくてはならない時。
... 長所・短所の口コミの続きを読む -
長所・短所の口コミ
仕事に辛さや憤りを感じる時暇な郵便局と強烈にいそがしい郵便局の差が非常にあり、後者の方に配属になったら大損です。残業もつかない日が多いです。それ ... 長所・短所の口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点政治の動向に左右される。分社、合併やそのたいろいろな理由で危機が訪れる。あと、定型業務が多すぎる。まあ、15年目くらいか ... 長所・短所の口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
仕事に辛さや憤りを感じる時買いたくもない小包などの自社商品を買わされる事が多い。
魅力のない商品を売るために、お客様に進める時、心にもない事を言 ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点業績・将来性に問題を感じる。
政治に左右されるという一点です。小泉内閣時に5社に分割民営化されましたが、わずか数年で民主党、国民新党、社民党による連立 ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点労働環境に問題を感じる。
残業が半端なく多い。と言っても、残業をしない人はまったくしない。残業代もほとんどつかない。明らかに要員が不足している。非 ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
長所・短所の口コミ
「得をした!」「損をした!」エピソードもともとの成り立ちもあって信頼性は高いと感じる事が多い。周囲の話を聞いているとローンなども通りやすいのかなと感じる。信用 ... 長所・短所の口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点歴史があると言えば聞こえがいいが、やはり組織内制度疲労の蓄積が大きい。公務員気質、公務員の考え方というのは、その組織の中 ... 長所・短所の口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
仕事に辛さや憤りを感じる時民営化で民間企業になったが急激な変化を求められたのは現場のみで上層部は公務員じだいと本質的に変わっていない。
相変わら ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点業績・将来性に問題を感じる。
国営から民営へ、また国営へ戻りそう
安定しない方針。
働く方はたまらない。
結局、天下りの役人上がりが社長となり、 ... 長所・短所の口コミの続きを読む