双日株式会社 の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで

総合評価 3.7 /5.0 レポート数 196

双日株式会社の評判総合情報ページです。双日株式会社の社員や元社員による双日株式会社の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!

双日株式会社総合評価・スコア(働きやすさ・平均年収・残業時間)

総合評価
3.7
平均年収
756万円
世代別
最高年収
20代
1240
30代
1520
40代
--万
月の残業時間
平均48.8時間
月の休日出勤
平均1.3
有休消化率
平均55%

キャリコネユーザーの投稿データから算出

双日株式会社口コミをテーマ・職種から探す

テーマから口コミを探す

職種から口コミを探す

双日株式会社年収・給与の統計データ(年収データ対象:55人)

  • 職種別平均年収
  • 年代別平均年収
  • 職種&年代別平均年収
  • 職種別平均年収

    職種 平均年収
    経営・各種コンサルタント 1,085万円
    営業 787万円
    人事・総務・法務 515万円
    職種 平均年収
    事務(財務・会計・経理) 577万円
    その他 805万円
  • 年代別平均年収

    年代 20代 30代 40代 50代
    平均年収 587万円 902万円 - -
  • 職種&年代別平均年収

    職種 年代 平均年収
    経営・各種コンサルタント 20代 -
    30代 1,085万円
    40代 -
    50代 -
    営業 20代 590万円
    30代 951万円
    40代 -
    50代 -
    職種 年代 平均年収
    人事・総務・法務 20代 515万円
    30代 -
    40代 -
    50代 -
    事務(財務・会計・経理) 20代 617万円
    30代 483万円
    40代 -
    50代 -

年収分布

(人) (万円)

双日株式会社の評判・口コミ

  • 双日株式会社出世についての評判・口コミ

    出世しやすい人または出世コース

    キャリア成長に力を入れており、特にミドルマネジメント層のリーダーシップ向上に注力しています。課長職の「対話力」を上げるための研修が行われており、チーム全体の実力を引き上げることが強調されています。また、女性総合職の海外・国内出向経験者の割合を増やす目標が設定されており、出産や育児等のライフイベントを控えた女性社員のキャリアの早回しが推奨されています。このような取り組みが、双日の出世制度をより公平で透明なものにしています。

    出世の評判・口コミを読む
  • 双日株式会社年収・給与についての評判・口コミ

    給与面では、若手のうちは基本給が控えめですが、数年経つと急激に上昇します。特にボーナスの割合が高く、年収全体としては満足できる水準です。ただし、他の商社と比較すると、給与水準はやや低めに感じるかもしれません。評価制度については、形式上は客観的に見えますが、実際には上司の評価が大きく影響します。上司からの評価が高ければ、昇進や昇格のスピードも速くなります。年功序列の文化はなく、実力主義が浸透している印象です。

    年収・給与の評判・口コミを読む
  • 双日株式会社働く環境についての評判・口コミ

    商社としての規模は大手には及ばないものの、業務は効率的に進められています。組織内のコミュニケーションはビジネスライクで、必要な情報はスムーズに共有されます。特に女性のキャリアアップが目立ち、同等のスキルを持つ場合、女性の方が昇進が早い傾向があります。評価制度は減点主義で、ミスをしないことが重視されるため、無難に業務をこなす人が昇進しやすいです。独自の企業文化はあまり感じられませんが、業務に集中できる環境が整っています。

    働く環境の評判・口コミを読む
  • 双日株式会社残業・休日出勤についての評判・口コミ

    育児休業の取得に関しては、女性社員にとって非常に柔軟な環境が整っています。長期間の育休を取得する社員も多く、実際に数年間職場に戻らないケースも見受けられます。これにより、家庭と仕事の両立がしやすいと感じています。一方で、部署によっては業務量に大きな差があり、特に営業部門の中でもエネルギー関連の部署は残業が多く、ワークライフバランスの確保が難しいと聞いています。しかし、コーポレート部門では比較的定時に退社できることが多く、プライベートの時間を確保しやすい印象です。全体として、部署によって働き方が大きく異なるため、自分のライフスタイルに合った部署を選ぶことが重要だと感じます。

    残業・休日出勤の評判・口コミを読む
  • 双日株式会社長所・短所についての評判・口コミ

    会社・仕事の良い点・問題点・改善点

    再生可能エネルギーや次世代モビリティへの投資に加え、魚の養殖といったユニークな事業展開が魅力的です。特に、非資源分野への進出は新しい可能性を感じさせます。一方で、組織内の意思決定においては、本部長の権限が限られている印象を受けますが、社長との距離が近いことは、迅速なコミュニケーションを可能にしています。事業は成長を続けており、次のステージに進むための重要な局面に差し掛かっています。今後の展開に期待が持てる企業です。

    長所・短所の評判・口コミを読む
  • 双日株式会社営業についての評判・口コミ

    福利厚生が充実しており、特に他の商社と比較してもその内容の豊富さは際立っています。住宅補助はありませんが、その他の福利厚生はしっかりと整備されています。退職金については多くはないものの、一般的な水準を満たしています。オフィスは霞が関駅に直結しており、通勤の利便性は抜群です。執務スペースや会議室も十分に確保されており、カフェも併設されているため、リラックスした環境で働くことができます。まったりとした働き方を望む方には、非常に快適な職場環境と言えるでしょう。

    営業の評判・口コミを読む
  • フレックス制度や有給取得が充実しており、働きやすい環境が整っています。特に、テレワークが可能な部署では、柔軟な働き方が実現できるのが魅力です。ただし、部署によってはテレワークの可否が異なるため、そこは改善の余地があるかもしれません。仕事をしっかりこなせば、自由度の高い働き方が許されるため、ワークライフバランスを重視する方には最適です。しかし、自由度が高い分、自己管理が求められ、マネジメント層が少ないため、統制が取れにくい部分もあります。全体としては、非常に良い待遇と環境が提供されていると感じますが、組織の管理体制には改善の余地があると感じました。

    技術の評判・口コミを読む
  • 会社・仕事の良い点・問題点・改善点

    新規事業の展開においては、非常に慎重なアプローチを取っているため、大きな失敗を避けることができると感じます。しかし、企業の規模がそれほど大きくないため、投資や資金調達に関してはスピード感に欠ける部分があります。航空業界や資源分野での強みはあるものの、上司による部下の育成や組織の強化に関しては、リーダーシップを発揮できる人材が不足している印象です。事業投資の成果が徐々に現れてきているものの、資源に依存しない新たな収益源の確立が今後の課題となるでしょう。全体として、安定した成長を目指すためには、組織の強化と新たなビジネスチャンスの開拓が求められます。

    管理部門の評判・口コミを読む

双日株式会社社員の年収・給与明細を紹介


  • 基本給 時間外手当 役職手当 資格手当
    270,000円 0円 0円 0円
    住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計
    0円 0円 0円 0円 270,000円

    定期賞与(2回計) インセンティブ賞与 決算賞与(0回計) 賞与(ボーナス)
    合計
    2,000,000円 0円 0円 2,000,000円

    総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間
    月80時間 月50時間 月0日 1日7時間 / 週5日

    524万円
    みなし残業制度:
    なし
    月給270,000円の内訳
    基本給 270,000円
    時間外手当 0円
    時間外手当以外の手当 0円

    月給270,000円の内訳として、基本給が270,000円で100%、時間外手当が0円で0%、時間外手当以外の手当が0円で0%となっています。

    投稿者の本音
    自分の年収は満足に感じている。
年収・給与明細をもっと読む

双日株式会社転職・中途採用面接

  • 選考期間:1週間
    応募
    応募時の年収
    500万円
    面接中止

    面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:部長、管理部門)

    転職したい理由

    成果と評価に繋がっていないから、やめることを決意しました。いっぱい仕事をしましたのに、正確に評価されず、転職しようとしました。

    投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)

    双日ほど大きい会社では、歴史も長いとはいえ、環境など結構整備されているので、働きやすいと思います。ただ、それほどの組織にもあるから、最初の数年間は必ず横並びとなります。また、管理職全員が新卒入社となるので、中途は出世できません。

転職・中途採用面接をもっと読む

双日株式会社企業情報詳細

概要
ニチメンと日商岩井が統合した総合商社で、7大商社の一角である。自動車やプラント、エネルギーや金属資源、化学品、食料資源などを主に扱っており、世界各国で幅広いビジネスを展開している。主力事業に化学事業、航空産業、情報事業、自動車事業など。女性総合職の増加など人材の多様性を推進している。中途採用情報は、キャリア採用情報からMY PAGEに会員登録することで見られるようになる。
  • 社員の状況
  • 採用状況
  • 勤務時間
  • 休日・休暇
  • ワークライフバランス支援
  • 福利厚生
  • 人材育成

※これらデータは各企業のCSR報告書などの情報をもとにキャリコネが編集をしております。

双日株式会社業績情報

売上高
18,562億円
営業利益
700億円
経常利益
949億円
平均年収
1,139万円
従業員数
18,634人(連結)
平均年齢
41.90歳
  • 平均年収・従業員数・平均年齢
  • 2018年度業績状況
  • 株主資本比率の推移
  • 貸借対照表の推移
  • キャッシュフローの推移

※企業が公表しているデータをもとに掲載しています。(データ取得日:2019年10月)