株式会社日本入試センター の教育系の評判・口コミ・社員評価
レポート数 55 件
株式会社日本入試センターの口コミ・評判を記載しているページです。株式会社日本入試センターの社員や元社員による株式会社日本入試センターの口コミ・評判に関する情報を31件掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
株式会社日本入試センター 教育系の口コミ一覧
テーマから口コミを絞り込む
職種から口コミを絞り込む
26件中 1〜26件を表示
-
女性の働きやすさの口コミ
完全なる男性社会。
管理職として、出世するには講師→室長になるしかないが、いまだかつて女性の室長は見たことがありません ... 女性の働きやすさの口コミの続きを読む -
働く環境(出産・育児・介護)の口コミ
出産・育児を機に退職する女性社員が多い点と、勤務がハード・必然的に帰宅が夜遅くなるという点を考えると、社員として働きなが ... 働く環境の口コミの続きを読む
-
女性の働きやすさの口コミ
基本的に役職者で女性はほとんどいません。主任までは昇進が比較的しやすいようですが、教室長レベルとなるとほぼ見かけません。 ... 女性の働きやすさの口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点労働環境に問題を感じる。
コンプライアンスの確立を謳っているが、近年は逆にそれがあだになっている様子。皆、保護者や会社からの指摘を怖がって言いたい ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
女性の働きやすさの口コミ
知る限りでは、女性の室長は一名しか知りません。やはり、勤務時間が午後から夜遅くまでであるため、一般的な会社員との活動時間 ... 女性の働きやすさの口コミの続きを読む
-
-
年収・給与の口コミ
派遣の場合は時給が2520円スタート。
年次に最高50円ずつあがるけど、全く上がらない奴もいる。
評価されるかどうか ... 年収・給与の口コミの続きを読む -
働く環境(職場の雰囲気・社風)の口コミ
中学受験塾のトップブランド(SAPIX)という自負を多くの社員が持っている為、授業内容や生徒からの質問対応について、常勤 ... 働く環境の口コミの続きを読む
-
やりがいの口コミ
やはり自分が指導していた生徒の成績が上がったり、志望校に合格できたりすることで自分のことのように喜べるのがやりがいだと思 ... やりがいの口コミの続きを読む
-
働く環境(職場の雰囲気・社風)の口コミ
職場の雰囲気は室長次第だが、3年くらいで自分か室長が移動するので、しばらくの我慢と思えばいいかも。
教科長も3,4年く ... 働く環境の口コミの続きを読む -
年収・給与の口コミ
年棒制で年収を16分割し、毎月の給料+2か月分×2のボーナスという形で支給される。
ノルマなどはなく、人事査定も自己申 ... 年収・給与の口コミの続きを読む -
長所・短所の口コミ
「得をした!」「損をした!」エピソード塾講師であれば、大勢の前で難しいことをわかりやすく説明するチャンスに恵まれているといえるでしょう。うまくいったとき、うま ... 長所・短所の口コミの続きを読む
-
年収・給与の口コミ
最初から時給は高めです。そこから毎年一定額ずつ昇給していきます。したがって、大学生であっても4年間続けると、かなり高い時 ... 年収・給与の口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
仕事に辛さや憤りを感じる時なんといっても一人一人に個別対応することでしょう。
同じ科目であっても、得意不得意によって対応が変わってきます。さらに ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
年収・給与の口コミ
毎年昇給があります。
人によって昇給額は異なります。たくさんコマを持っていれば、昇給額も大きくなります。当然、吹けば飛 ... 年収・給与の口コミの続きを読む -
働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ
社内環境は校舎ごとで様々である。規則において何が許され、また何が許されないのかといったことも、室長一人の権限によって左右 ... 働く環境の口コミの続きを読む
-
年収・給与の口コミ
人事的な査定は一年ごとにされるが、昇給をどうやって決めているのか分からない。忌引きなどで代講を多く出した年であっても昇給 ... 年収・給与の口コミの続きを読む
-
働く環境(社内恋愛)の口コミ
社内恋愛の寛容さとそのエピソード非常に寛容と感じる。
講師同士で付き合っている人も多く見受けられる。講師と受付、アルバイトと正社員という組み合わせも見受けられる。同じ校舎内で ... 働く環境の口コミの続きを読む -
働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ
アルバイトだと福利厚生はほぼゼロ。長く授業を持つと弁当が支給されることもある。出勤は平日は夕方から夜まで。土日は朝から夜 ... 働く環境の口コミの続きを読む
-
働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ
校舎によってカラーが様々である。わきあいあい鍋パーティをする校舎もあれば、事務連絡さえも隣同士の社員がメールでやりとりし ... 働く環境の口コミの続きを読む
-
年収・給与の口コミ
派遣で自給換算なら悪くはない。時間以外はいないという割り切った仕事の仕方もできる。常勤の先生(正社員)は残業時間が非常に ... 年収・給与の口コミの続きを読む
-
働く環境(職場の雰囲気・社風)の口コミ
職場の雰囲気ですが、はっきり言って校舎によってマチマチであります。
ただ、基本的にはどの校舎も常勤と非常勤の机が分かれ ... 働く環境の口コミの続きを読む -
やりがいの口コミ
仕事自体は子供に教えることなので非常に楽しいです。
どのような授業にしたら子供たちに分かりやすいか、また楽しんでもらえ ... やりがいの口コミの続きを読む -
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点業績・将来性に問題を感じる。
あるとすれば人材の育成方針でしょうか。
普通の企業に比べ、人材の入れ替わりが激しい業務だと思います。そのため、ある優秀 ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
長所・短所の口コミ
「得をした!」「損をした!」エピソード得をしたことは自分が教えることによってその教科に対する知識、理解が深まることです。子どもたちは時に我々の予想を超えた質問 ... 長所・短所の口コミの続きを読む
-
やりがいの口コミ
なんといっても生徒がなついてくれ、成績が上がるときです。入塾したての生徒は思春期も手伝ってか、人見知りを知り我々講師に対 ... やりがいの口コミの続きを読む