株式会社早稲田学習研究会 の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで
レポート数 49 件
株式会社早稲田学習研究会の評判総合情報ページです。株式会社早稲田学習研究会の社員や元社員による株式会社早稲田学習研究会の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
株式会社早稲田学習研究会総合評価・スコア(働きやすさ・平均年収・残業時間)
- 平均年収
- 800万円
- 世代別
最高年収 -
20代
--万 -
30代
--万 -
40代
800万
- 月の残業時間
- 平均80.0時間
- 月の休日出勤
- 平均4.0日
- 有休消化率
- 平均25%
キャリコネユーザーの投稿データから算出
株式会社早稲田学習研究会口コミをテーマ・職種から探す
テーマから口コミを探す
職種から口コミを探す
-
株式会社早稲田学習研究会 出世の評判・口コミ
出世の口コミ
新卒社員と中途社員との待遇の違い新卒と中途で、出世や待遇の違いは一切なさそうです。学歴も問わないです。そういった意味ではフェアな会社だと捉えています。
上から好かれるかどうか、という意見もありますが、どの会社も同じだと思います。 -
株式会社早稲田学習研究会 年収・給与の評判・口コミ
年収・給与の口コミ
単純に役職が上がれば役職手当がついて給与は上がっていきます。
残業代は給与に含まれていますが、残業時間の上限は決まっています。
賞与の査定はよく分かりません。 -
株式会社早稲田学習研究会 働く環境の評判・口コミ
働く環境(職場の雰囲気・社風)の口コミ
社風は体育会系です。元気な大きい声、一生懸命、笑顔などが求められます。教育業界である前にサービス業であるという意識が高いと思います。
-
株式会社早稲田学習研究会 残業・休日出勤の評判・口コミ
残業・休日出勤の口コミ
残業は発生しますが、法令に則っているので40~50時間といったところでしょうか。週1日はお休みで、他は日曜日がお休みです。
日曜日は生徒の補習などが発生するので、月2回程度は出社になります。
出社は午後以降なので、午前中の時間は有意義に使えます。 -
株式会社早稲田学習研究会 長所・短所の評判・口コミ
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点労働環境に問題を感じる。
基本的には忙しい会社だと思います。
その中でも苛烈にやる方と、そうでない方に分かれてしまうのは仕方ないと思いつつ、憤りは感じます。
-
株式会社早稲田学習研究会 その他の評判・口コミ
出世の口コミ
出世しやすい人または出世コース生徒に書いてもらう授業アンケートが主な評価対象です。
校舎責任者であれば校舎の数字(生徒数、入塾数、退塾数、校舎の評判、合格実績、社員の満足度など)が主な評価対象です。
あとはどこでも同じだと思いますが、素直に一生懸命頑張る人が評価されやすいでしょう。
株式会社早稲田学習研究会おすすめの年収・給与明細
-
月
給基本給 時間外手当 役職手当 資格手当 500,000円 0円 0円 0円 住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計 0円 0円 0円 0円 500,000円 賞
与定期賞与(2回計) インセンティブ賞与 決算賞与(0回計) 賞与(ボーナス)
合計2,000,000円 0円 0円 2,000,000円 勤
務総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間 月80時間 月35時間 月4日 1日8時間 / 週5日 - 年
収 - 800万円
- みなし残業制度:
- あり(45時間分)
- 月給500,000円の内訳
-
基本給 500,000円 時間外手当 0円 時間外手当以外の手当 0円 月給500,000円の内訳として、基本給が500,000円で100%、時間外手当が0円で0%、時間外手当以外の手当が0円で0%となっています。
-
投稿者の本音
- 自分の年収はとても不満に感じている。 1500万円貰えないと満足できない。
- 年
株式会社早稲田学習研究会転職・中途採用面接
-
20代後半男性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:教務
- 職種:教師・インストラクター
- 2015年度
選考期間:2週間応募応募時の年収
350万円入社入社後の年収
500万円面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:部長)
理念の確認
質問されるというより、会社がどのように経営されているかを説明され、それに同調できるかどうかを確認していた様子。
投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)
応募理由は、一人暮らしをするために必要な収入があるかどうかと会社の経営理念に共感を覚えたから。面接は人事部長の面接の後、テストを行い、一次面接終了。後日、最終面接の連絡があり、再度志望理由などの確認をされる。現場でしっかり業務にあたれるのかどうかという視点で人間性を確認されていたように感じる。会社の理念に共感し、それを素直に伝えることが大切。