株式会社日本能率協会コンサルティング の評判・口コミ・社員評価 年収・給与ややりがい、出世コース、退職理由まで
レポート数 42 件
株式会社日本能率協会コンサルティングの口コミ・評判を記載しているページです。株式会社日本能率協会コンサルティングの社員や元社員による株式会社日本能率協会コンサルティングの口コミ・評判に関する情報を20件掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
株式会社日本能率協会コンサルティング 評判・口コミ・評価の一覧
テーマから口コミを絞り込む
職種から口コミを絞り込む
20件中 1〜20件を表示
-
残業・休日出勤の口コミ
完全な裁量労働制です。このため「残業」「勤務時間」あるいは「有給休暇」といった概念がありません。これを良しと捉えるか、NGと捉えるかは人によると思います。
基本的に、クライアントに直行直帰するスタイルで、メンバーと共に行動することもあれば、自身が1人で行動することもあります。これはプロジェクトの性質や条件によります。
クライアントに行かない日は、自社のオフィスに行くこともありますが、チーフ以上になると自宅で仕事をする人も結構います。別にオフィスに行く必要がなければいかない、という合理的な判断です。オフィスが好きで、あるいはオフィスの方が仕事がはかどる人はオフィスにも来ます。チーフ以上と言いましたが、若手のうちでも同じ行動をとることも可能と言えば可能です。ただし若手は社内で顔を売る必要があるので、ある程度の社歴を重ねるまではオフィスに行った方が無難です。
オフィスは特に決まりはないのですが、10時くらいに出てくる人が多いです。社内でMTGを行う場合でも10時スタートがほとんどです。
なお、冒頭に完全な裁量労働制と言いましたが、出退勤の記録もなければ、休暇届もありません。自宅で仕事をする場合もなんの届もありません。もちろんチームでPJTを行う場合(1人PJTは比較的少ない)、チームメンバーとの連絡は密にします。要はPJTがきちんと回っていれば何にも拘束されないという働き方です。
逆に、特に若手の内はそうですが、「きちんと回す」ためには徹夜や休日ワークも当たり前です。これはどこのファームも同じだと思いますが、、、。
責任は他のファームと同じです。ただ一方の自由度はどうやら他のファームとは違い、突き抜け感があると思います。休暇届もなく、自身で仕事の段取りをつけてハワイあたりに行く人はごく普通です。 -
残業・休日出勤の口コミ
完全な裁量労働制。残業という概念はなく、常に仕事をしているという雰囲気。休日も同様。まあコンサルという職種はどこも同じだ ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
-
年収・給与の口コミ
チーフ未満は一般的な給与制度。年齢ではなくクラスで変わるが、概ね20台後半の若手で600万くらい。チーフ一歩手前の「D」 ... 年収・給与の口コミの続きを読む
-
出世の口コミ
出世しやすい人または出世コース当然かもしれないが、人数の多い部署、その時の受注の多いテーマがあることが出世コースかと思われる。審査は結局、その人の売り ... 出世の口コミの続きを読む
-
残業・休日出勤の口コミ
管理をされる訳ではないので、本当に仕事と上司による。若いうちでそれほど仕事がなく、上司からも特に束縛されなければ出勤する ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
-
年収・給与の口コミ
チーフ職以上になると完全歩合制。自分で営業・提案し、受注した金額の一定割合が自分の収入になる。このため年により収入は大き ... 年収・給与の口コミの続きを読む
-
残業・休日出勤の口コミ
完全裁量労働制なので、残業と言う概念自体ないが、ハードである。
特にアシスタントクラスの場合、夜中にも来るメールの対応 ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む -
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点業績・将来性に問題を感じる。
若手が工数作業請負化し、結果、流出している。一方、工数を必要とする仕事が増加。このままでは変化に対応できず、仕事が受けら ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
長所・短所の口コミ
仕事に辛さや憤りを感じる時・パソコンを常に携帯するため、年中メールに束縛される。打合せのため、土曜日はないと考えた方がいい。
・その他コンサルテ ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
やりがいの口コミ
自分の関心、やりたいことが明確で、かつ社内にその仕事があり、自己主張ができる人であれば、自分のやりたいことができる職場で ... やりがいの口コミの続きを読む
-
年収・給与の口コミ
若いうちは基本的に年功序列の固定的な報酬体系。
ボーナスで多少の差がつくが、それよりも原資となる会社の業績で左右する部 ... 年収・給与の口コミの続きを読む -
長所・短所の口コミ
仕事に辛さや憤りを感じる時どうしてもクライアントからの要求事項が厳しくなると、徹夜が続くなどが発生してしまうのは大変です。
決まった時間での仕事 ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
やりがいの口コミ
コンサルティングの現場に数多く出ていくことによって、様々な職位や経験を持たれている方と日々接することができるので、仕事は ... やりがいの口コミの続きを読む
-
やりがいの口コミ
コンサルティング業界ではめずらしく、経営機能別の組織形態をとっておりその専門分野のコンサルティング能力を磨く意味ではやり ... やりがいの口コミの続きを読む
-
年収・給与の口コミ
チーフコンサルタントのクラスになるまでは給料は非常に低いし、ほとんど上がらない。完全裁量労働制をとっているため残業代など ... 年収・給与の口コミの続きを読む
-
女性の働きやすさの口コミ
事業部長クラスには女性のコンサルタントもいるため、管理職を目指すことはできると思います。役員になると、今のところ女性の方 ... 女性の働きやすさの口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
仕事に辛さや憤りを感じる時各コンサルタントが平日は地方出張などでクライアント先に出ていることが多いため、内部のミーティングや研究会(コンサルタント ... 長所・短所の口コミの続きを読む
-
働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ
福利厚生はほとんどないと考えてよい。最初は給料も少ないうえに、住宅補助の類が全くないため、家賃を引いた手取りはかなり少な ... 働く環境の口コミの続きを読む
-
年収・給与の口コミ
若手の給料は、同業他社と比べて低い。
ただし、チーフ・コンサルタントの職位になると大幅に昇給し、同業他社レベルになると ... 年収・給与の口コミの続きを読む -
年収・給与の口コミ
若手は固定給ベースだが、外資系競合と比較すると水準は低い。また賞与が入って、ある程度個人売上に連動するが、自助努力ではい ... 年収・給与の口コミの続きを読む