マンパワーグループ株式会社 の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで
レポート数 197 件
マンパワーグループ株式会社の評判総合情報ページです。マンパワーグループ株式会社の社員や元社員によるマンパワーグループ株式会社の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
マンパワーグループ株式会社総合評価・スコア(働きやすさ・平均年収・残業時間)
マンパワーグループ株式会社口コミをテーマ・職種から探す
テーマから口コミを探す
職種から口コミを探す
マンパワーグループ株式会社年収・給与の統計データ(年収データ対象:65人)
- 職種別平均年収
- 年代別平均年収
- 職種&年代別平均年収
-
職種別平均年収
職種 平均年収 経営・各種コンサルタント 454万円 営業 421万円 技術(ソフトウェア関連) 341万円 人事・総務・法務 278万円 職種 平均年収 事務(財務・会計・経理) 296万円 カスタマーサポート 326万円 その他 277万円 -
年代別平均年収
年代 20代 30代 40代 50代 平均年収 320万円 402万円 318万円 - -
職種&年代別平均年収
職種 年代 平均年収 営業 20代 355万円 30代 489万円 40代 438万円 50代 - 技術(ソフトウェア関連) 20代 298万円 30代 427万円 40代 - 50代 - 人事・総務・法務 20代 270万円 30代 282万円 40代 - 50代 - 職種 年代 平均年収 事務(財務・会計・経理) 20代 296万円 30代 - 40代 - 50代 - カスタマーサポート 20代 - 30代 366万円 40代 - 50代 - その他 20代 256万円 30代 289万円 40代 - 50代 -
年収分布
-
マンパワーグループ株式会社 出世の評判・口コミ
-
マンパワーグループ株式会社 年収・給与の評判・口コミ
年収・給与の口コミ
昇給は微増程度、上がらない事もあります。
年収1000万は到底不可能ですが、400〜500万円を安定的に稼ぎたい方にはいいと思います。
稼ぎたい方には向いてません。
12月に決算賞与を頂けるので、これが非常に大きいです。 -
マンパワーグループ株式会社 働く環境の評判・口コミ
働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ
新卒入社で、配属先が実家から遠ければ社宅に入れます。7割〜9割負担していただけます。
転勤になった場合も社宅に入れます。
5〜6割負担だったと思います。 -
マンパワーグループ株式会社 残業・休日出勤の評判・口コミ
残業・休日出勤の口コミ
残業はみなしで17時間ついています。
変えた分は残業代が支給されます。
残業時間については一人によりますが、平均30時間前後くらいだと思います。
休日に商談が入る事もあります。
平日に代休を取れますが、休めば数字は進みませんので、代休を取らない方も多くいます。
マンパワーグループ株式会社おすすめの年収・給与明細
-
月
給基本給 時間外手当 役職手当 資格手当 300,000円 0円 0円 0円 住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計 0円 0円 0円 0円 300,000円 賞
与定期賞与(2回計) インセンティブ賞与 決算賞与(0回計) 賞与(ボーナス)
合計1,000,000円 0円 0円 1,000,000円 勤
務総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間 月0時間 月0時間 月0日 1日8時間 / 週5日 - 年
収 - 460万円
- みなし残業制度:
- あり(45時間分)
- 月給300,000円の内訳
-
基本給 300,000円 時間外手当 0円 時間外手当以外の手当 0円 月給300,000円の内訳として、基本給が300,000円で100%、時間外手当が0円で0%、時間外手当以外の手当が0円で0%となっています。
-
投稿者の本音
- 自分の年収は妥当に感じているが、900万円貰えると満足できる。
- 年
マンパワーグループ株式会社転職・中途採用面接
-
20代後半男性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:エクスペリス
- 職種:オペレーター
- 2019年度
選考期間:1週間応募応募時の年収
450万円入社入社後の年収
400万円面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:部長)
IOTとITの違いは把握してるか?
違いについて説明。
入社後に知った事ですが、当時は誰でも採用する雰囲気でした。
面接もフランクなもので20分程度話をして給与の話にすすみ即採用になりました。投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)
知人の紹介。
未経験だがスキルをつける事ができるということで入社したが、実際はスキルをつける職場環境はなく、オンラインで自身で勉強する必要があるため自分で動かないといけません。
また獲得したスキルを実際の業務に利用できるかどうかについては、私の職場では利用できていなかったと思います。
利用できたとしても昇給の対象にはなりませんでした。