株式会社大崎コンピュータエンヂニアリング の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで

総合評価 2.5 /5.0 レポート数 18

株式会社大崎コンピュータエンヂニアリングの評判総合情報ページです。株式会社大崎コンピュータエンヂニアリングの社員や元社員による株式会社大崎コンピュータエンヂニアリングの転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!

株式会社大崎コンピュータエンヂニアリング総合評価・スコア(働きやすさ・平均年収・残業時間)

総合評価
2.5
平均年収
490万円
世代別
最高年収
20代
579
30代
564
40代
--万
月の残業時間
平均81.7時間
月の休日出勤
平均2.3
有休消化率
平均52%

キャリコネユーザーの投稿データから算出

株式会社大崎コンピュータエンヂニアリング口コミをテーマ・職種から探す

テーマから口コミを探す

職種から口コミを探す

株式会社大崎コンピュータエンヂニアリング年収・給与の統計データ(年収データ対象:6人)

  • 職種別平均年収
  • 年代別平均年収
  • 職種&年代別平均年収
  • 職種別平均年収

    職種 平均年収
    営業 520万円
    職種 平均年収
    技術(ソフトウェア関連) 469万円
  • 年代別平均年収

    年代 20代 30代 40代 50代
    平均年収 483万円 503万円 - -
  • 職種&年代別平均年収

    職種 年代 平均年収
    営業 20代 498万円
    30代 -
    40代 -
    50代 -
    職種 年代 平均年収
    技術(ソフトウェア関連) 20代 469万円
    30代 -
    40代 -
    50代 -

年収分布

(人) (万円)

株式会社大崎コンピュータエンヂニアリングおすすめの年収・給与明細


  • 基本給 時間外手当 役職手当 資格手当
    220,000円 160,000円 0円 0円
    住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計
    0円 0円 12,000円 0円 392,000円

    定期賞与(2回計) インセンティブ賞与 決算賞与(0回計) 賞与(ボーナス)
    合計
    850,000円 0円 0円 850,000円

    総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間
    月80時間 月0時間 月0日 1日8時間

    555万円
    みなし残業制度:
    なし
    月給392,000円の内訳
    基本給 220,000円
    時間外手当 160,000円
    時間外手当以外の手当 12,000円

    月給392,000円の内訳として、基本給が220,000円で56.1%、時間外手当が160,000円で40.8%、時間外手当以外の手当が12,000円で3.1%となっています。

    投稿者の本音
    自分の年収は満足に感じている。
年収・給与明細をもっと読む

株式会社大崎コンピュータエンヂニアリング転職・中途採用面接

  • 選考期間:2週間
    応募
    応募時の年収
    380万円
    結果待ち

    面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:社長、役員、現場の社員、管理部門)

    職種・業種未経験可の募集でしたが、何故この求人に未経験で応募してきたのかを敢えて質問されたのが印象的でした。

    今まで関心のある分野ではあったが、たまたま今まで仕事上のご縁が無かったためと回答しました。そのうえで、過去に同様の求人に応募したことがあるなど、関心があったことの裏付けとなる実績を補足しました。

    投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)

    ・応募しようと思った理由
    >安定した労働環境で働きたかったので

    ・どのような準備をしたか
    >SIerなので、サービスが抽象的な分、しっかりと企業サイト、求人サイトを読み込んだ。

    ・選考プロセス
    >一次(5~6人)募集している複数部署の担当者が人事担当者と複数人で面接。二次は、社長を含む複数人での面接。

    ・同じ面接を受ける他の人へのアドバイス
    募集している部門の担当者が複数対一人で一度に面接するため、ここでやってみたいことについて人事担当者に質問されたときに、担当の違う複数部署の方を目の前に回答しようとすると抽象的になってしまう恐れがあります。やりたいことが他部署の募集枠など気にしないくらい明確であれば問題ないと思います。また、何か会社について質問はありますか?と聞かれますが、そちらも部署によって状況は違うので、全体的な質問をすると踏み込めないし、明確に質問すると他部門の方に関心が無いと思われるので、やりくりが難しかったです。面接自体は圧迫感はありませんでしたが、誰かが協力なイニシアティブを持って進行している感じではないので、サクサク進むと言うよりも、その時その時で思い思いの質問をされているようです。

転職・中途採用面接をもっと読む