インターリンク株式会社 の評判・口コミ・社員評価 年収・給与ややりがい、出世コース、退職理由まで
レポート数 29 件
インターリンク株式会社の口コミ・評判を記載しているページです。インターリンク株式会社の社員や元社員によるインターリンク株式会社の口コミ・評判に関する情報を19件掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
インターリンク株式会社 評判・口コミ・評価の一覧
テーマから口コミを絞り込む
職種から口コミを絞り込む
19件中 1〜19件を表示
-
働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ
コロナ前からテレワーク制度の導入を進めるなど、中小企業のわりに制度の整備が大手企業と同じくらい充実していたのはこの会社の良いところだと思う。あとはフレックスがあれば最高だと思うがまだ導入されていないっぽい。今もこの会社の人と繋がりがあるのでたまに話を聞くと今はフルリモートで働いている社員も多いということだった。大手レベルで高水準の給与を求めているなら微妙かもしれないが、平均的な給与を貰って制度がちゃんと整っている会社を選びたいのであればオススメできる。
-
残業・休日出勤の口コミ
案件に寄りけりだと思う。自分は在籍中4つ案件を経験したけど基本的に1日の勤務時間は8時間、1回だけ7.5時間の案件があっ ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
-
退職理由の口コミ
単なる派遣会社。
社員の大半が客先に常駐しており、年二回の評価面談の際にしか帰社はしない。
派遣で、各現場にほとんど ... 退職理由の口コミの続きを読む -
女性の働きやすさの口コミ
目指せます。
管理職の女性率は高いです。
役員にも女性がおり、バリバリと働いています。
ただ1点、管理職以前に気に ... 女性の働きやすさの口コミの続きを読む -
やりがいの口コミ
創業から長いにもかかわらず、良くも悪くも会社の文化がないので、これから文化を自分たちで作れるという点は、ひとによってはや ... やりがいの口コミの続きを読む
-
退職理由の口コミ
プライム案件が少なく上流工程へのスキルアップが出来ないことがジレンマとなり、コンサルファームへ転職した。
先代社長から ... 退職理由の口コミの続きを読む -
残業・休日出勤の口コミ
有給休暇は常駐先によるが、自身で先方の責任者レベルと調整出来れば特に問題なく取得可能。休日出勤については、リリース前など ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
-
やりがいの口コミ
既存の幅にとらわれず、自分たちで発案し、実行できる環境です。また、社内に組織改善から商品開発、はては勉強・研究を目指した ... やりがいの口コミの続きを読む
-
働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ
会社の業務を知っている産業医からの心療カウンセリングが無料で受けることができ、その結果を勤務に対して反映することも出来ま ... 働く環境の口コミの続きを読む
-
出世の口コミ
出世しやすい人または出世コース会社経営や売り上げ拡大の為の提言を経営層は積極的に聞こうとする会社ですので、自ら提案や企画を行い、それを実行し、実績が上 ... 出世の口コミの続きを読む
-
やりがいの口コミ
経営層が売り上げ拡大の為、新規事業については非常に理解があるので、社員からの新しい事業提案や進め方の提言に対しても聞く姿 ... やりがいの口コミの続きを読む
-
女性の働きやすさの口コミ
さして社員が多い会社ではないですが、女性管理職が複数人いました。
技術部署、事務部署、営業部署全てに女性管理職が1人以 ... 女性の働きやすさの口コミの続きを読む -
-
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点営業力が弱いと感じました。
日本全体が不況ということもありますが、派遣で他の場所に移るときには注意が必要で、自分に技術 ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
年収・給与の口コミ
年収1000万円もらうには今の体制が代わる、もしくは大きく会社が成長しない限り難しいでしょう。
残業代も見込みとして何 ... 年収・給与の口コミの続きを読む -
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点表面的にはフレンドリーをうたっているが、内面はトップ役員の好き嫌いでポジション待遇が決まる。したがって定着率はあまり良く ... 長所・短所の口コミの続きを読む
-
やりがいの口コミ
やりがいなんて感じていない。自分の意見は通らないし、それに対しての説明もない。
上のほうの役員はビッグマウスで、結局大 ... やりがいの口コミの続きを読む -
出世の口コミ
出世しやすい人または出世コース要望以上の成果物を常に提案し続けることが大事。企画にしても決まりごとやオーダーのあった調査物の提示だけではなく、調べてい ... 出世の口コミの続きを読む
-
年収・給与の口コミ
実力重視ではあるが、実質は年功序列の感が否めない。ただ、そういう意味での不満ばかりかというと、自身ががんばった業務につい ... 年収・給与の口コミの続きを読む