株式会社大林組の評判総合情報ページです。株式会社大林組の社員や元社員による株式会社大林組の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
株式会社大林組総合評価・スコア(働きやすさ・平均年収・残業時間)
株式会社大林組口コミをテーマ・職種から探す
テーマから口コミを探す
職種から口コミを探す
株式会社大林組年収・給与の統計データ(年収データ対象:78人)
- 職種別平均年収
- 年代別平均年収
- 職種&年代別平均年収
-
職種別平均年収
職種 平均年収 営業 585万円 技術(建設・建築・設備工事) 612万円 人事・総務・法務 1,500万円 職種 平均年収 事務(財務・会計・経理) 555万円 不動産専門職 455万円 -
年代別平均年収
年代 20代 30代 40代 50代 平均年収 636万円 689万円 724万円 - -
職種&年代別平均年収
職種 年代 平均年収 営業 20代 483万円 30代 517万円 40代 908万円 50代 - 技術(建設・建築・設備工事) 20代 563万円 30代 719万円 40代 845万円 50代 - 人事・総務・法務 20代 2,093万円 30代 - 40代 610万円 50代 - 職種 年代 平均年収 事務(財務・会計・経理) 20代 530万円 30代 - 40代 597万円 50代 - 不動産専門職 20代 455万円 30代 - 40代 - 50代 -
年収分布
株式会社大林組の評判・口コミ
-
株式会社大林組退職理由についての評判・口コミ
退職理由の評判・口コミを読む転勤が多く、引っ越しを伴うことが頻繁にあります。家庭を持つ身としては、急な異動の指示があると、単身赴任を余儀なくされることも少なくありません。長時間労働が常態化しているため、ワークライフバランスを保つのは難しいと感じることがあります。しかし、部署を変えることで新たなスタートを切るチャンスが与えられる文化があり、適材適所を見つけることができるのは良い点です。業種の特性上、転勤は避けられない部分もありますが、時代に合わせた制度の見直しが求められていると感じます。
-
株式会社大林組年収・給与についての評判・口コミ
年収・給与の評判・口コミを読む給与面では、同世代と比べて高めの水準が期待できますが、残業代が大きな割合を占めている点は留意が必要です。残業代はしっかり支給されるため、働いた分だけ収入を得たい方には向いているでしょう。また、各種手当も充実しており、仕事に熱中できる環境が整っています。
評価制度については、直属の上司による評価が中心で、年功序列の傾向が見られます。評価基準が曖昧なため、改善の余地があると感じます。教育制度に関しては、現場の自主性に任されている部分が多く、OJT制度の強化が求められます。忙しい職場環境のため、上司がじっくりと指導する時間が取れないことが多いですが、成長意欲のある方には良い経験が積める場でもあります。
-
株式会社大林組働く環境についての評判・口コミ
働く環境の評判・口コミを読む多様性の面では、以前よりも進歩が見られ、職場環境は改善されつつあります。しかし、インクルージョンに関しては、まだ改善の余地があると感じます。特に、異なるバックグラウンドを持つ人々がより一体感を持って働けるような取り組みが求められます。一方で、評価制度に関しては、年功序列が根強く残っており、実力が十分に反映されていない印象を受けます。学歴や年次による影響が大きく、実力主義を重視する方には少し物足りないかもしれません。全体として、職場の雰囲気は悪くないものの、さらなる改善が期待される部分も多いです。
-
株式会社大林組残業・休日出勤についての評判・口コミ
残業・休日出勤の評判・口コミを読む業務の進行において、上司や同僚とのコミュニケーションが円滑で、情報共有がしっかりと行われているため、何か問題が発生した際にも迅速に対応できる体制が整っています。成果を出していれば、定時での退社や有給休暇の取得も柔軟に行える点が魅力です。ただし、業務の進捗管理は自己責任で行う必要があり、未処理の業務が溜まると後で負担が増すこともあります。
また、全社員を対象とした動画研修があり、ワークライフバランスの重要性についても学ぶ機会が提供されています。これにより、社員全体での理解が深まり、働きやすい環境が整備されています。残業時間の上限が厳格に設定されており、効率的な業務遂行が求められるため、無駄のない時間管理が重要です。私の所属していた部門では、残業はほとんどなく、効率的に業務を進めることができましたが、上司は忙しそうにしていることもありました。
-
株式会社大林組長所・短所についての評判・口コミ
長所・短所の評判・口コミを読む会社・仕事の良い点・問題点・改善点大規模なプロジェクトに携わる機会が多く、スケールの大きさを実感できる職場です。特に大きな建物の設計や施工に関わることができるため、やりがいを感じます。一方で、プロジェクトが突貫工事になりがちで、スケジュール管理が難しいこともあります。水素事業にも注力しており、将来的な成長が期待されますが、人手不足が課題です。働き方改革が進んでおらず、有給休暇の取得率向上など、他社の取り組みを参考に改善が必要だと感じます。全体として、成長の可能性を秘めた企業ですが、労働環境の改善が求められます。
-
株式会社大林組営業についての評判・口コミ
営業の評判・口コミを読む会社・仕事の良い点・問題点・改善点業界の安定性が高く、将来的にも需要が続くと感じています。特に、事業の多角化が進んでおり、新しい部門が次々と立ち上がるため、成長の機会が豊富です。現場作業においては、AIの導入が進んでいるものの、完全に置き換えるのは難しいと考えられます。そのため、技術の進化を見据えたスキルアップが求められますが、逆に言えば、専門性を高めるチャンスでもあります。多様な事業展開により、安定した経営基盤が築かれているため、安心して働ける環境が整っています。
-
技術の評判・口コミを読む会社・仕事の良い点・問題点・改善点
技術力が非常に高く、独自の工法や協力会社との強固なネットワークがあるため、業界内での地位は安定しています。社員同士の人間関係も良好で、尊敬できる同僚が多いのが魅力です。しかし、働き方改革が進んでおらず、人手不足が深刻な問題となっています。特に、優秀な人材の確保が難しく、派遣社員での補充が一般的です。新卒採用だけでは人手が足りず、優秀な中途採用や派遣社員の獲得が急務です。事業は建築、土木、不動産など多岐にわたっており、今後の成長が期待されますが、従業員の負担が大きく、サービス残業が常態化している点は改善が必要です。従業員を大切にする姿勢が求められています。
-
管理部門の評判・口コミを読む会社・仕事の良い点・問題点・改善点
業界内での存在感は非常に大きく、特に大規模プロジェクトにおいては他社を圧倒するシェアを持っています。これにより、安定した仕事量が確保されており、将来的にも事業の継続性が期待できます。一方で、施工を担う協力会社の人手不足や高齢化が進行しており、下請け企業が仕事を選べる状況になりつつあるため、協力体制の見直しが必要です。海外展開にも積極的で、国際的な現場での経験を持つ人材は特に重宝される傾向にあります。全体として、事業の成長性は高く、今後の発展が楽しみです。
株式会社大林組社員の年収・給与明細を紹介
-
月
給基本給 時間外手当 役職手当 資格手当 4,500,000円 0円 0円 0円 住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計 0円 0円 0円 0円 4,500,000円 賞
与定期賞与(2回計) インセンティブ賞与 決算賞与(0回計) 賞与(ボーナス)
合計1,800,000円 0円 0円 1,800,000円 勤
務総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間 月0時間 月0時間 月0日 1日8時間 / 週5日 - 年
収 - 5,580万円
- みなし残業制度:
- なし
- 月給4,500,000円の内訳
-
基本給 4,500,000円 時間外手当 0円 時間外手当以外の手当 0円 月給4,500,000円の内訳として、基本給が4,500,000円で100%、時間外手当が0円で0%、時間外手当以外の手当が0円で0%となっています。
-
投稿者の本音
- 自分の年収はとても満足に感じている。
- 年
株式会社大林組転職・中途採用面接
-
[株式会社大林組]20代後半男性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:施工
- 職種:施工管理
- 2018年度
選考期間:2週間応募応募時の年収
600万円2次面接で不採用面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:部長)
今までのどのような経験をしてきたか
施工管理の業務を主に行なってきたことを回答した。そこでは協力会社が多くいたのでとてもまとめるのが大変であったことを説明した
投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)
当時の職の給与面が非常にひくかったため、それを改善しようと応募いたしました。実際に面接ではその旨を正直に伝えてこれからどれくらいもらえるようになるかを聞くことができ入社後のイメージをもつことができた。
株式会社大林組業績情報
- 売上高
- 20,397億円
- 営業利益
- 1,555億円
- 経常利益
- 1,631億円
- 平均年収
- 1,053万円
- 従業員数
- 14,739人(連結)
- 平均年齢
- 42.50歳
