-
東京都×電気機器業界の企業 50代による仕事のやりがいランキング【転職・就職に役立つ】
キャリコネに登録されている東京都 電気機器業界の企業の、50代の評価による仕事のやりがいランキングです。キャリコネは、転職・就活に役立つ企業の年収・評判・求人情報を提供しています。60万以上の登録企業から気になる企業の社員が投稿した情報をチェック!
仕事のやりがいという、個人の価値観に左右される項目を点数化したものです。社風、職種、年齢によって差がでやすい項目です。50歳から59歳までの投稿データです。定年後も働き始める準備をしている人が多い50代。最大の問題はモチベーションの維持。変わる世の中と、自分のできることを基に、キャリアについて再度考えるフェーズになります。東京は、全国の人口の約1割を占め、大企業の本社が多く集まる東京。人口あたりの会社員の数が全国1位。「賃金構造基本統計調査」(2016年)によると、都内の会社に勤める会社員の平均年収605万9900円で、他県を圧倒しています。電気機器業界は、日立製作所などの重電系と、富士通などの通信系、パナソニックなどの家電系に分けられます。家電から産業・インフラなどBtoBにシフトした企業が業績を回復。研究開発や商品企画、生産や営業などの仕事があります。
仕事のやりがいなどの評価の他、地域・業界・投稿者属性(職種年齢など)で絞り込んで、条件に合った企業を探すことができます。説明をもっと読む
評価点は50代の平均値になります。-
- 電気機器
- 東京都港区港南1丁目7番1号
- 働く環境の口コミ サービスが少しだけ残業あり、1年のうちの忙しい時期は残業も多い 働く環境の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都江東区大島2丁目2番1号
- 女性の働きやすさの口コミ WWでは現在2代目の女性CEOであり、女性だから管理職を目指せない環境ではない。各事業部、リージョンでも統括レベルで女性が重用されており、マ... 女性の働きやすさの口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都港区芝5丁目7番1号
- やりがいの口コミ 商品企画は、真っ白な状態からアイディアを出し合って物を作り出していくことが面白い。企画といっても、営業もこなすため、一人で何でもできる力が求... やりがいの口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都文京区本駒込2丁目28番8号
- 働く環境の口コミ 福利厚生は整っており、特にフレックスバケーション制度があり、年に一度連続五日間の有給休暇を取得出来る。しかし、部署によっては取得出来にくく、... 働く環境の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都港区赤坂9丁目7番3号
- 出世の口コミ 多面評価のばらつきが目立つ。自分のグループの上司が、その上の上司とうまくいっているかどうかによって、自分の評価がかわってくる現実もある。納得... 出世の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都渋谷区本町1丁目6番2号
- 女性の働きやすさの口コミ おそらくほぼ不可能です。一番の原因はそもそも管理職を目指している女性がほとんどいないことです。30歳くらいまでの女性には、男性顔負けでエネル... 女性の働きやすさの口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都江東区豊洲3丁目2番24号
- 働く環境の口コミ 当時は三菱、日立製品を安く購入できる社販制度がありました。しかし、基本的に定価の2割引程度のため、新製品に関しても家電量販店の方が安く、あま... 働く環境の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都大田区下丸子3丁目30番2号
- 働く環境の口コミ サービス残業は厳禁(部署にもよるかな?)であり、申請時間と退社時間にズレがあると、残業時間を入力し直さなければならない。また、ノー残業day... 働く環境の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都千代田区丸の内1丁目6番6号
-
年収・給与の口コミ
サービス残業があるわりには、報酬が非常に少ない気がしていた。
それが特に不満でありました。賞与もふり幅が大きいです。
名前は有名だがそれ... 年収・給与の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都千代田区丸の内2丁目7番3号
- 長所・短所の口コミ 昔ながらの考え方・やり方が根強く残る部署もあり、売上実績を伸ばすためには客観的には正しいと思われる方法も時として通用しない(良しとしない)こ... 長所・短所の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都大田区下丸子2丁目27番1号
-
働く環境の口コミ
親会社からの監視と支店からの監視が厳しい。
何を申請するにも通りにくい。社内、現場で必要なものを購入するのが一苦労。もっと下からの意見をを... 働く環境の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都江東区豊洲5丁目6番36号
- やりがいの口コミ 私は変電所の設計等の業務を行っています。個人で任される仕事の範囲が非常に広いため、自分が設計した実感が湧きやすく非常にやりがいのある仕事だと... やりがいの口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都大田区雪谷大塚町1番7号
- 年収・給与の口コミ 以前、私が居たときにボーナス査定があり、課長から呼ばれ査定の話をされた時に、仕事以外のことを評価して最下位の査定にされた。以前は若く反論する... 年収・給与の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都目黒区中目黒2丁目9番13号
-
働く環境の口コミ
・5年ごとにリフレッシュ休暇がある。
5年で5日、10年で20日の休暇にプラスしてお小遣いももらえる。
この制度は義務化されているの... 働く環境の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都千代田区丸の内2丁目7番2号
-
出世の口コミ
評価軸としては、テクニカルスキル、ヒューマンスキル、コンセプチュアルスキル、の3軸がある。
近年は、テクニカルスキルよりヒューマンスキルや... 出世の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号
- 残業・休日出勤の口コミ 残業や休日出勤はほとんどありません。勤務管理はそこまでシビアではないので体調不良などで当日休むことはそれほど難しくありません。長期休暇と有給... 残業・休日出勤の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都中央区日本橋横山町3番10号
- 年収・給与の口コミ 報酬に関しては業界の中では低いほうだと思う。特に不況の影響もあり、厳しさが増している。部署によっては残業抑制もされており、そうした部署では年... 年収・給与の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都千代田区大手町2丁目2番1号
- やりがいの口コミ 主にお客様と技術研究者との間に立ち求めているニーズに沿って作り上げていく仕事が中心である。大手通信会社、電機メーカーなどがお客様で、納品直前... やりがいの口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都大田区中馬込1丁目3番6号
- 残業・休日出勤の口コミ 残業は部署によるが、基本的には残業は少なく、休日出勤をしている部署もほとんどない。また、プライベートと仕事のバランスも取りやすい。 残業・休日出勤の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都港区港南1丁目7番1号
-
年収・給与の口コミ
少ない。
とりあえず給料が少ない、手当は全くないので、ちょっときつい。 年収・給与の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都港区西新橋3丁目7番1号
-
残業・休日出勤の口コミ
辞める直前は、コロナの影響や資金繰りの影響もあって残業がほぼ0の状態が続いてきました。その前はかなりしていたようでした。
ただ、テレワーク... 残業・休日出勤の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都武蔵野市中町2丁目9番32号
- 働く環境の口コミ 大きい企業であるため、他社に比べると遜色なく色々な面で充実していると感じます。安定している会社のためボーナスも一定額は必ず出ている状態である... 働く環境の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都港区浜松町1―30―5
- 出世の口コミ 中途社員の方が多いと思う。新卒入社は総合職で入社してくるが、中途社員は契約社員からスタートの方が多いと思う。中途採用から総合職にステップアッ... 出世の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都品川区戸越6丁目5番5号
-
働く環境の口コミ
有給休暇は比較的取りやすい環境にあります。(特に女性)
有給休暇とは別に年4日フレックス休暇を取得する制度があり、そういう意味で、環境は良... 働く環境の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都目黒区目黒1丁目6番30号
-
経営者の評価の口コミ
創業者ファミリーのための会社であり、また創業者一族は技術がわからないため、新しい技術を取り入れる事が出来ない。
今後国内において鉄道産業自... 経営者の評価の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都港区東新橋1丁目9番1号
-
働く環境の口コミ
30歳までは住宅補助半額貰えていたが、昭和電工と統合することによりなくなる可能性が大きい。
また、旧日立の福利厚生が残っているため今後は悪... 働く環境の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都渋谷区富ヶ谷1丁目37番5号
- 残業・休日出勤の口コミ 残業は、少ないですし、休日出勤になることもありますが、代休は取得することが出来ます。忙しい時とそうでない時の波があります。ゴールデンウィーク... 残業・休日出勤の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都新宿区西新宿6丁目5番1号
- 年収・給与の口コミ とにかくベースとなる基本給が安い。昇給もストップしている状態。ボーナスは、夏冬合わせても2ヶ月出ない。残業代は、出るが、残業しないと生活水準... 年収・給与の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都千代田区大手町二丁目2番1号
- 長所・短所の口コミ テレビ事業からの撤退をうけて、それに変わる新事業の行方に見通しが見えない。従業員は大幅に削減されるということのみが決まっており、人が減ってき... 長所・短所の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都調布市小島町2-45-1
- 長所・短所の口コミ 雇われ社長なので経営者の意見を尊重しがちで何事も決断力が無い。取引先に関しては一社依存型で新規開拓をしようとするが、すぐ結果を出さなければな... 長所・短所の口コミの続きを見る
49件中 1~30件を表示
-
