株式会社Wiz の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで
レポート数 109 件
株式会社Wizの評判総合情報ページです。株式会社Wizの社員や元社員による株式会社Wizの転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
株式会社Wiz総合評価・スコア(働きやすさ・平均年収・残業時間)
株式会社Wiz口コミをテーマ・職種から探す
テーマから口コミを探す
職種から口コミを探す
株式会社Wiz年収・給与の統計データ(年収データ対象:5人)
- 職種別平均年収
- 年代別平均年収
- 職種&年代別平均年収
-
職種別平均年収
職種 平均年収 営業 347万円 -
年代別平均年収
年代 20代 30代 40代 50代 平均年収 292万円 - - - -
職種&年代別平均年収
職種 年代 平均年収 営業 20代 293万円 30代 - 40代 - 50代 -
年収分布
-
株式会社Wiz 出世の評判・口コミ
出世の口コミ
新卒社員と中途社員との待遇の違い新卒は、成長を軸として
若いうちからガツガツやりたい人が多い。
毎年パワフルな新人が入ってくるから、刺激をかなり貰えるが、そういうタイプでない人は苦労するかもしれない。
中途は他社でかなりハイレベルだった人達が、参入してきてくれている印象。
Wizの将来性と社長の人脈の広さから、
そういう優秀層が会社に入ってくれているのかもしれない。 -
株式会社Wiz 退職理由の評判・口コミ
退職理由の口コミ
営業経験を通して、海外志向に変わり、もっとグローバルな環境で語学力やスキルを活かした仕事がしたいという思いが強くなり、海外での就業を視野に入れているため。
-
株式会社Wiz 年収・給与の評判・口コミ
年収・給与の口コミ
周りの同い年より、100~150万は多くもらってる。
20代で課長までやっている人は、他社だと少ないから役職的にも市場価値はかなり高くなる。
その分負う責任も負荷もかかるから、
のらりくらりやりたい人にはおすすめできない。 -
株式会社Wiz 働く環境の評判・口コミ
働く環境(職場の雰囲気・社風)の口コミ
社内雰囲気は良い方だと思う。運動会やクリスマスパーティー、ハロウィンといった様々なイベントが盛り沢山なので他部署の方との触れ合いも多い。参加率も高いのでいろんな社員の方とコミュニケーションがとれる。
-
ライバル企業の口コミ
1位 意外とない 似たような業界がない。
IT系の商社がないため、割と面白い。
文系出身が多いIT系というのも珍しいが、そこもハードルの低さがある。
-
株式会社Wiz 営業の評判・口コミ
-
株式会社Wiz 技術の評判・口コミ
長所・短所の口コミ
「得をした!」「損をした!」エピソード社長が毎日会食をしているようなストイックな方。
私が他の企業の方とお話をして、自己紹介をしていると「御社の社長と食事したことあるよ!」と言われることがかなり多い。
社長のおかげで会社の認知度やイメージがかなり上がっているので、自分の会食もやりやすい。 -
株式会社Wiz 管理部門の評判・口コミ
働く環境(出産・育児・介護)の口コミ
時短や在宅で働いてるママの方もいた。ご家庭のこともありながら、会社ではテキパキ働いて仕事のできる方が多かった。役職者にも一定数いて、仕事ができればママとか関係なくキャリアアップできる環境だと思う
株式会社Wizおすすめの年収・給与明細
-
月
給基本給 時間外手当 役職手当 資格手当 360,000円 0円 20,000円 0円 住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計 0円 0円 20,000円 0円 400,000円 賞
与定期賞与(0回計) インセンティブ賞与 決算賞与(0回計) 賞与(ボーナス)
合計0円 300,000円 0円 300,000円 勤
務総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間 月0時間 月0時間 月0日 1日8時間 / 週5日 - 年
収 - 510万円
- みなし残業制度:
- あり(60時間分)
- 月給400,000円の内訳
-
基本給 360,000円 時間外手当 0円 時間外手当以外の手当 40,000円 月給400,000円の内訳として、基本給が360,000円で90%、時間外手当が0円で0%、時間外手当以外の手当が40,000円で10%となっています。
-
投稿者の本音
- 自分の年収は妥当に感じているが、550万円貰えると満足できる。
- 年
株式会社Wiz転職・中途採用面接
-
[株式会社Wiz]20代前半女性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:営業部
- 職種:テレホンオペレーター
- 2013年度
選考期間:1週間応募応募時の年収
220万円入社入社後の年収
250万円面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:社長、役員)
与えられたトークスクリプトを読んでください
お手本にならって、テレアポのトークスクリプトを読みました。
一般的な就活本に書かれている、自身の長所・短所やら、前職での経験などはあまり突っ込まれて聞かれることはなかった。投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)
正社員になりたかったのと、前職がコールセンターだったため、内勤営業の仕事に挑戦してみたかった。
面接は計2回。一度目は対人事、二度目は対社長&課長。
色んな事業を手掛けているようで、内定時に配属先を変更されることもある。これから応募する人希望の職種や部署以外に、どんな事業があるのかも確認しておいた方がいいと思う。