日本ユニシス株式会社の評判総合情報ページです。日本ユニシス株式会社の社員や元社員による日本ユニシス株式会社の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
日本ユニシス株式会社働きやすさ・平均年収・残業時間について
日本ユニシス株式会社口コミをテーマ・職種から探す
テーマから口コミを探す
職種から口コミを探す
日本ユニシス株式会社テーマ別口コミ
-
[日本ユニシス株式会社]
- システムエンジニア
- 26歳男性
- 正社員
- 年収488万円
報酬について
報酬については、見通しはかなり悪いです。
仕事のできない40代以上が多いため、
今後どんどん減っていくでしょう。 ... 続きを読む -
[日本ユニシス株式会社]
- 法人営業
- 30代後半男性
- 正社員
- 年収600万円
働く環境(福利厚生・待遇)について
社内PCが古く、いまだにモバイルはWin2000。昼の1時間は消灯、コピーの枚数を個人単位でチェックするといったことをしている。全て経費削減が目的らしい。社内には手を動か ... 続きを読む
-
[日本ユニシス株式会社]
- システムエンジニア
- 30歳男性
- 正社員
- 年収480万円
やりがいについて
大手優良企業ならではの案件の豊富さ。
つまらない上司からのパワハラや契約違反に関わるようなIT業界特有の煩わしさは極力抑えられている。
基本的に優秀な人が多く、良い意 ... 続きを読む -
[日本ユニシス株式会社]
- プロジェクトリーダー
- 20代後半性
- 正社員
- 年収700万円
出世について
出世しやすい人または出世コース上が詰まっているので、出世はしにくい。
いかに上司に気に入られるかが重要で、派閥も激しく、誰の下につくかの見極めが必要である。
ある意味政治力が必要。
... 続きを読む -
[日本ユニシス株式会社]
- システムエンジニア
- 20代後半男性
- 正社員
- 年収480万円
ライバル企業について
純粋なSIerであり日本ユニシスとNTTデータは業態が近い。業界最大手でありライバルである。業績面では大きく水を開けられており、待遇の差はかなり大きいと思われる。特に近年 ... 続きを読む
-
[日本ユニシス株式会社]
- システムエンジニア
- 20代前半男性
- 正社員
- 年収400万円
残業・休日出勤について
休日出勤については、ほとんどないと考えられる。(システムの関係上、リリースなどではやむを得なくあるが・・・)
残業については(私の所属している部署では)、同業他社と比べ ... 続きを読む -
[日本ユニシス株式会社]
- プロジェクトリーダー
- 40代前半男性
- 正社員
- 年収800万円
長所・短所について
会社・仕事の良い点・問題点・改善点業績・将来性に問題を感じる。
メインフレーム時代の古き良き(!?)時代をかろうじて体験しているので、そのイメージから脱却できない古い人間が多くいることがしばしば感じられます。 メインフレームと比較して ... 続きを読む -
[日本ユニシス株式会社]
- システムエンジニア
- 50代後半男性
- 契約社員
- 年収900万円
退職理由について
入札案件を落札できず、業務が無くなったため。
会社の方針として、契約社員及び派遣社員を減らし、プロパー又は、嘱託社員でコストダウンを図っているために担当案件が無くなった ... 続きを読む -
[日本ユニシス株式会社]
- プログラマ
- 20代後半女性
- 正社員
- 年収260万円
女性の働きやすさについて
社内に女性管理者はほぼいませんでした。評価については男女平等だと思いますが、女性は結婚や出産と同時に退職してしまうケースが多いように感じました。ただし、非常に優秀な女性管 ... 続きを読む
日本ユニシス株式会社職種別口コミ
-
[日本ユニシス株式会社]
- 経営企画
- 34歳男性
- 正社員
- 年収920万円
長所・短所について
とても良い会社だが、将来性に関しては全くと言って良いほどない。。。理由は、いわゆる日本的な護送船団方式で、新しい変化や会社の自己変革に対して否定的なので、将来性はないが、 ... 続きを読む
-
[日本ユニシス株式会社]
- プリセールス
- 30代前半男性
- 正社員
- 年収500万円
報酬について
業績悪化により昇給・賞与が大と幅に減。立て直そうとしてはいるが有能な若手の流出と高齢社員の居残りにより再建はかなり厳しい状況。またスタッフ職の人員が異常に多く、この部分が ... 続きを読む
-
[日本ユニシス株式会社]
- システムエンジニア
- 20代後半男性
- 正社員
- 年収450万円
報酬について
若手のうちは安いが、年次と共にあがっていく年功序列であった。その為、40を超えた方々はかなり良い収入を得ていると思われるが、一方でこれからの人間はそこまでの収入は得られな ... 続きを読む
-
[日本ユニシス株式会社]
- マーケティング関連職
- 31歳男性
- 正社員
- 年収564万円
やりがいについて
企画系は周囲を説得すれば、比較的やりたいことをやらせてもらえる傾向がある。典型的な日本企業であり、社内政治がややこしく、社内調整でほとんどの時間を割かれてしまう。また、同 ... 続きを読む
-
[日本ユニシス株式会社]
- その他
- 30代前半男性
- 正社員
- 年収650万円
報酬について
報酬は仕事に見合っており、それなりだと思います。
ただ、業績があまり良くなく、残業もさせない方針なので、残業代がほとんどありません。
(残業した場合は、他の日に代休を ... 続きを読む
日本ユニシス株式会社おすすめの年収・給与明細
-
[日本ユニシス株式会社]
- 営業
- 非管理職
- 36歳男性
- 大卒
- 正社員
- の年収・給与明細・賞与(ボーナス)
月
給基本給 時間外手当 役職手当 資格手当 円
円
円
円
住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計 円
円
円
円
円
賞
与定期賞与(1回計) インセンティブ賞与 決算賞与 賞与(ボーナス)
合計円
円
円
円
勤
務総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間 月 時間
月 時間
月 日
1日 時間/週
日
- 年
収 万円
-
投稿者の本音
-
自分の年収は
に感じている。
-
- 勤務時間、残業時間、勤務制度について
-
-
[日本ユニシス株式会社]
- 技術
- 非管理職
- 27歳男性
- 大学院卒
- 正社員
- の年収・給与明細・賞与(ボーナス)
月
給基本給 時間外手当 役職手当 資格手当 円
円
円
円
住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計 円
円
円
円
円
賞
与定期賞与(1回計) インセンティブ賞与 決算賞与 賞与(ボーナス)
合計円
円
円
円
勤
務総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間 月 時間
月 時間
月 日
1日 時間/週
日
- 年
収 万円
-
投稿者の本音
-
自分の年収は
に感じている。
-
- 勤務時間、残業時間、勤務制度について
-
-
[日本ユニシス株式会社]
- 技術
- 非管理職
- 28歳男性
- 大卒
- 正社員
- の年収・給与明細・賞与(ボーナス)
月
給基本給 時間外手当 役職手当 資格手当 円
円
円
円
住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計 円
円
円
円
円
賞
与定期賞与(1回計) インセンティブ賞与 決算賞与 賞与(ボーナス)
合計円
円
円
円
勤
務総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間 月 時間
月 時間
月 日
1日 時間/週
日
- 年
収 万円
-
投稿者の本音
-
自分の年収は
に感じている。
-
- 勤務時間、残業時間、勤務制度について
-
日本ユニシス株式会社転職・中途採用面接
-
[日本ユニシス株式会社] 20代前半男性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:SE
- 職種:ネットワークエンジニア
- 2018年度
選考期間:1週間応募応募時の年収
300万円内定を辞退面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:役員、現場の社員)
この世の中において新しいサービスを創造するにはどうすればいいですか。
私は今の人々の生活の中にヒントがあると考えます。その中でも特に不満や不快だと思う物や事に対してITの力を駆使してそれを改善するようなシステムを作ることが新しいサービスの創造に繋がると考えます。
投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)
SIerの大手であったことである。特にこの会社は空港の予約システムなど他社からの信頼も厚く、今の社会の中枢を担うシステムに携われることは自分のスキルアップに繋がると考えた。面接対策としては企業のパンフレットを読み込み、経営理念やどういった人材が求められているのかを把握した。
-
[日本ユニシス株式会社] 20代後半男性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:システム
- 職種:商品開発
- 2008年度
選考期間:2週間応募応募時の年収
450万円入社入社後の年収
550万円面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:現場の社員)
投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)
面接は30分、長いようで短い感じた。何故… 続きを読む
日本ユニシス株式会社業績情報
- 売上高
- 2,990億円
- 営業利益
- 206億円
- 経常利益
- 205億円
- 平均年収
- 825万円
- 従業員数
- 7,740人(連結)
- 平均年齢
- 45.70歳
※企業が公表しているデータをもとに掲載しています。(データ取得日:2019年10月)