三菱総研DCS株式会社 の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで

総合評価 3.0 /5.0 レポート数 250

三菱総研DCS株式会社の評判総合情報ページです。三菱総研DCS株式会社の社員や元社員による三菱総研DCS株式会社の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!

三菱総研DCS株式会社総合評価・スコア(働きやすさ・平均年収・残業時間)

総合評価
3.0
平均年収
553万円
世代別
最高年収
20代
690
30代
1228
40代
908
月の残業時間
平均28.3時間
月の休日出勤
平均0.5
有休消化率
平均53%

キャリコネユーザーの投稿データから算出

三菱総研DCS株式会社口コミをテーマ・職種から探す

テーマから口コミを探す

職種から口コミを探す

三菱総研DCS株式会社年収・給与の統計データ(年収データ対象:76人)

  • 職種別平均年収
  • 年代別平均年収
  • 職種&年代別平均年収
  • 職種別平均年収

    職種 平均年収
    経営・各種コンサルタント 491万円
    営業 548万円
    職種 平均年収
    技術(ソフトウェア関連) 544万円
    技術(ハードウェア関連) 555万円
  • 年代別平均年収

    年代 20代 30代 40代 50代
    平均年収 465万円 669万円 667万円 -
  • 職種&年代別平均年収

    職種 年代 平均年収
    営業 20代 415万円
    30代 -
    40代 -
    50代 -
    職種 年代 平均年収
    技術(ソフトウェア関連) 20代 473万円
    30代 666万円
    40代 -
    50代 -

年収分布

(人) (万円)
  • 三菱総研DCS株式会社 出世の評判・口コミ

    出世の口コミ

    新卒社員と中途社員との待遇の違い

    全く差別がないため、そういう意味では実力世界。チャレンジもさせてくれるので、ヤル気次第で上がれる点は保証する。ネゴシエーションの世界でもある。いずれにしてもコミュニケーションのスキルが高ければ、やっていける世界ではある。特に中途採用の方がかつやくしてるかもしれない。

    ラインの方もひとによるが、厳しい人にあたらなければそれなりの評価になる。それがボーナスにえいきょうするため、本人せっていを甘くすれば、結果も含めそれなりの評価となるのでよい。
    それはどこの企業もおなじかもしれないが、そこのチェックが総体的にはあまいかもしれない。いずれにしてもぬるま湯のところはある。しょせん財閥系のシステム子会社。

    出世の評判・口コミを読む

三菱総研DCS株式会社おすすめの年収・給与明細


  • 基本給 時間外手当 役職手当 資格手当
    310,000円 50,000円 0円 0円
    住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計
    40,000円 0円 20,000円 30,000円 450,000円

    定期賞与(2回計) インセンティブ賞与 決算賞与(0回計) 賞与(ボーナス)
    合計
    1,500,000円 0円 0円 1,500,000円

    総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間
    月5時間 月0時間 月0日 1日7.5時間 / 週5日

    690万円
    みなし残業制度:
    なし
    月給450,000円の内訳
    基本給 310,000円
    時間外手当 50,000円
    時間外手当以外の手当 90,000円

    月給450,000円の内訳として、基本給が310,000円で68.9%、時間外手当が50,000円で11.1%、時間外手当以外の手当が90,000円で20%となっています。

    投稿者の本音
    自分の年収は満足に感じている。
年収・給与明細をもっと読む

三菱総研DCS株式会社転職・中途採用面接

  • 選考期間:1ヶ月
    応募
    応募時の年収
    550万円
    入社
    入社後の年収
    500万円

    面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:部長、現場の社員、管理部門)

    現職の転職理由

    現状を具体的に説明し、コロナ禍の中コミュニケーション不足の中作業を進めることが多く転職を希望することを伝えた。

    投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)

    応募理由:これまでのキャリアを活かし働くことができると考えたため。
    応募準備:志望理由、自分のスキルをまとめ面接で説明できるよう準備した。
    面接プロセス:1時面接(リモート)現場管理者3名、2次面接 人事部長1名、現場部門長2名

転職・中途採用面接をもっと読む