-
東京都×電気機器業界の企業 派遣社員による仕事のやりがいランキング【転職・就職に役立つ】
キャリコネに登録されている東京都 電気機器業界の企業の、派遣社員の評価による仕事のやりがいランキングです。キャリコネは、転職・就活に役立つ企業の年収・評判・求人情報を提供しています。60万以上の登録企業から気になる企業の社員が投稿した情報をチェック!
仕事のやりがいという、個人の価値観に左右される項目を点数化したものです。社風、職種、年齢によって差がでやすい項目です。派遣社員の投稿データです。派遣元企業に雇用され、派遣先企業で勤務をします。給料や福利厚生は派遣元企業から提供されますが、派遣社員の投稿を通して、正社員の働き方、派遣社員への接し方を見ることができ、企業の性格を知る一助となります。東京は、全国の人口の約1割を占め、大企業の本社が多く集まる東京。人口あたりの会社員の数が全国1位。「賃金構造基本統計調査」(2016年)によると、都内の会社に勤める会社員の平均年収605万9900円で、他県を圧倒しています。電気機器業界は、日立製作所などの重電系と、富士通などの通信系、パナソニックなどの家電系に分けられます。家電から産業・インフラなどBtoBにシフトした企業が業績を回復。研究開発や商品企画、生産や営業などの仕事があります。
仕事のやりがいなどの評価の他、地域・業界・投稿者属性(職種年齢など)で絞り込んで、条件に合った企業を探すことができます。説明をもっと読む
評価点は派遣社員の平均値になります。-
- 電気機器
- 東京都千代田区丸の内1丁目6番6号
- 年収・給与の口コミ 若いうちは低く抑えられているが、管理職になると基本給が大幅に上昇するような給与テーブルになっている。 年収・給与の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都港区港南1丁目7番1号
- 出世の口コミ 出世をするならマネジメントを目指すのが基本。制度上は存在するもののエンジニアや技術職・専門職のみでの出世は非常に厳しく、ほとんどの社員が上を... 出世の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都港区芝5丁目7番1号
-
やりがいの口コミ
基本的に自由闊達で働きやすい雰囲気が多いと思います。
上司や幹部も仕事をいっぽうてきに押しつけることなく部下とのコミュニケーションを通した... やりがいの口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都港区赤坂9丁目7番3号
- 出世の口コミ 評価は、最終成果だけじゃなくて、結果までの過程におけるやり取りも含めた「結果主義」が重視されつつあります。ただし、これまた結果主義を導入した... 出世の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都江東区大島2丁目2番1号
-
年収・給与の口コミ
報酬額については業界標準以上ということだが、平均してということであり、職種に対して中間値に達していないメンバーが多くいる。
つまり、中間値... 年収・給与の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都大田区中馬込1丁目3番6号
- 長所・短所の口コミ 部署によるが、いい意味でも悪い意味でも少しでもやる気があると、年齢に関係なく仕事を任せてもらえる。20代から他部署のグループリーダークラスと... 長所・短所の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都千代田区丸の内2丁目7番3号
-
長所・短所の口コミ
入社する前に会社説明会に参加した時に言われた業務内容と実際に与えられる業務内容が全く違う。
実際は自分の知識を生かす場が無く、与えられる仕... 長所・短所の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都品川区大崎1丁目11番1号
-
残業・休日出勤の口コミ
他社も同様な一部分はあるかもしれないが、とにかく製品QCD達成の為には手段は問わず上の担当者に対する責め立てや責任の押し付け)が酷い。
も... 残業・休日出勤の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都港区港南1丁目7番1号
-
年収・給与の口コミ
イーエムシーエス社員でも、本社に常駐して設計業務を行っている。
業務は本社の上長からの指示であるが、査定はイーエムシーエスの上長の査定にな... 年収・給与の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都新宿区新宿4丁目1番6号
- 働く環境の口コミ 年に一回夏に各事業所ごとにおまつりがあります。また、年に数回自社の製品から長野の生産物とうの安売りのセールがあります。とても安くてみんな楽し... 働く環境の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都港区赤坂5丁目3番1号
- 女性の働きやすさの口コミ 女性でも管理職は問題なく目指せる。特に男性社員が多いので女性社員は非常に歓迎されている。女性が少ない分、女性には優しいと思われるので、かなり... 女性の働きやすさの口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都江東区豊洲5丁目6番36号
- 働く環境の口コミ 育休後に時短勤務される方については、しっかり配慮がなされていて、業務に負荷がかかることがないようだった。 働く環境の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都品川区南大井5-19-8
- 年収・給与の口コミ 給料の満足度はかなり低かったと思います。ボーナスがほとんど出ないといってもいい状況でしたので大きな買い物はできませんでした。おそらく男性の場... 年収・給与の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地34
- ライバル企業の口コミ 圧倒的なシェア率と高い技術力、知名度は現在空調系でNo1であると考えられる。しかし空調の市場という物は入れ替わりの激しい市場であり、ダイキン... ライバル企業の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都千代田区丸の内2丁目7番2号
- 年収・給与の口コミ 事業部の数名の部長クラスおよび自部門の上司に気に入られれば報酬も上がるが、主事業である複合機のビジネスが右肩下がりのため昇給率も厳しい。組合... 年収・給与の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都杉並区宮前1丁目17番5号
- 残業・休日出勤の口コミ 残業は月30時間程度と少なく、土日祝日は完全休みなのは嬉しかった。担当する顧客地域にもよるが、休日出勤はたまにある。そのかわり振替休日は必ず... 残業・休日出勤の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル5階
- 年収・給与の口コミ 求人には、ボーナス年に2ケ月とかいてありますが、実際は1ケ月もありません。在職6年ほどでも年に10万です。また管理職としてのポストがないと総... 年収・給与の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都大田区下丸子3丁目30番2号
- 長所・短所の口コミ 設計だと残業が多いのがつらいかな。休出も多数。まあそのぶん金もらえるからいいけど。 長所・短所の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都港区西新橋二丁目15番12号 日立愛宕別館
- 長所・短所の口コミ 家電メーカーなので安く家電が手に入ることはあります。ただ新製品が市場価格よりはるかに安い値段で購入できたりはしません。旧型を処分する際に余っ... 長所・短所の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都港区芝浦4丁目11番22号
- 働く環境の口コミ 社内イベントは一般的なほどで、力を入れているものはほとんどない。ただし、社員はイベントも業務の一つとみなしておりとりあえずは参加するという暗... 働く環境の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都港区西新橋3丁目7番1号
- 残業・休日出勤の口コミ 休日出勤はほとんどありませんが、残業については交代勤務で装置が止められないため各工程数人は必ず残業になります。反対直が出勤し引き継ぎ終われば... 残業・休日出勤の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都江東区豊洲3丁目2番24号
- やりがいの口コミ 製造ラインを流れる半導体製品の品質維持・向上を図るために、製品の品質トラブル発生や製品を製造する装置トラブル発生対応というスタッフ業務を任さ... やりがいの口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号
- 長所・短所の口コミ 今のままでは、将来残っている会社かどうかは、疑問。そういった意味で、将来性はあまりないといえると思う。 長所・短所の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都品川区東品川4-12-3 品川シーサイド TSタワー
- 働く環境の口コミ 福利厚生はは特に充実とは言えません。月一度五百円でマッサージを受けることができます。ほかはときに福利厚生がないと思います。 働く環境の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都文京区音羽2-11-19 オトワKSビル8階
-
働く環境の口コミ
イベントは特に無いが、年末の最終出社日には紅白まんじゅうをくれた。
だいたい何でも社員に相談しやすく、丁寧に教えてくれた。女性と男性の人数... 働く環境の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都昭島市武蔵野3丁目1番2号
- やりがいの口コミ ニッチ分野の製品ですが、官公庁とのコネが強く国家レベルの最先端科学研究に日本電子の装置が多く使われていることは仕事のモチベーションに繋がりま... やりがいの口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都千代田区丸の内3丁目3番1号
-
長所・短所の口コミ
取り扱う製品の内容的に現在でも市場シェアは高く安定はしているが、それゆえに新規開拓能力が足りない。
業界内では国内トップクラスの高い技術力... 長所・短所の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都品川区北品川5丁目1番18号住友不動産大崎ツインビル東館
- 残業・休日出勤の口コミ 設計部は残業が多くなる。多いところは月に50h〜60h残業しているグループがある。毎日定時で帰宅している部署もあるが、設計部だけは夜遅くまで... 残業・休日出勤の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都中央区日本橋本町3丁目9-4 日幸小津ビル3F
-
やりがいの口コミ
総務とあって、つまるところ何でもやらないといけない。
定型業務はもちろんのこと、突発的なことや、どこの部門も担当しないような細かなことは、... やりがいの口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都三鷹市牟礼6丁目21番11号
- やりがいの口コミ いろいろな仕事を任される分、仕事量も多いですが、それがむしろやりがいです。 やりがいの口コミの続きを見る
43件中 1~30件を表示
-