-
東京都×電気機器業界の企業 40代によるランキング【転職・就職に役立つ】
キャリコネに登録されている東京都 電気機器業界の企業の、40代の評価による企業ランキングです。キャリコネは、転職・就活に役立つ企業の年収・評判・求人情報を提供しています。60万以上の登録企業から気になる企業の社員が投稿した情報をチェック!
40歳から49歳までの投稿データです。役職につき、ミドルもしくはシニアの管理職として、組織全体をみながら仕事をすすめる年代。周りからの評価も定まっていることが大半ですが、逆にもっと評価してくれる会社からお呼びがかかることもあります。東京は、全国の人口の約1割を占め、大企業の本社が多く集まる東京。人口あたりの会社員の数が全国1位。「賃金構造基本統計調査」(2016年)によると、都内の会社に勤める会社員の平均年収605万9900円で、他県を圧倒しています。電気機器業界は、日立製作所などの重電系と、富士通などの通信系、パナソニックなどの家電系に分けられます。家電から産業・インフラなどBtoBにシフトした企業が業績を回復。研究開発や商品企画、生産や営業などの仕事があります。
ここから評価で絞り込んで、条件に合った企業を探すことができます。説明をもっと読む
評価点は40代の平均値になります。-
- 電気機器
- 東京都港区港南1丁目7番1号
- 退職理由の口コミ 社内にバブル期入社組が多く、しがみついてるおじさんが多く役職が飽和状態で若手のキャリアパスが作りにくい。また意外に日本的な社風で、上司の顔色... 退職理由の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都千代田区丸の内1丁目6番6号
- 年収・給与の口コミ 目標管理制度があり、半年に一度上長と個別面談を実施し、達成目標を3つ以上決める。半年後に、その目標が達成できたかどうかを個別面談で報告説明し... 年収・給与の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都江東区大島2丁目2番1号
- 長所・短所の口コミ とにかく権利を主張する人が多すぎる。例えば、年齢が上の人は在籍期間が長いからと、大した実力もなく仕事の能力が低くても、上司にJOB LEVE... 長所・短所の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都文京区本駒込2丁目28番8号
- 働く環境の口コミ とにかく休日は多いと思います。比較的に多忙でない部署では完全週休2日はもちろんですが、公休制度と言って必ず休みを取らないといけない日が年8日... 働く環境の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都港区芝5丁目7番1号
- 残業・休日出勤の口コミ 残業時間は部門・個人によって偏りが大きい。現場担当部門は遅く、総務部門は定時帰宅が基本。だが、どこの会社でも同じレベルと思われる。繁忙期には... 残業・休日出勤の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都大田区下丸子3丁目30番2号
-
長所・短所の口コミ
既存事業が傾きつつあるなかで、新規事業に活路を見出そうとしているが、なかなか芽がでていない。
自らで新たな商品を開発するというよりも、他社... 長所・短所の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都大田区中馬込1丁目3番6号
- 働く環境の口コミ とても昔からいる人たちで、バリアみたいなものがある感じで、フレンドリーさを感じない、新しい人は入っていくのにとても大変かもしれない。 働く環境の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都江東区豊洲3丁目2番24号
- 年収・給与の口コミ バブル世代の人数が多く、その後の世代では昇格が遅いだけでなく、課長級の月給が10%違う。バブル世代とその上の世代が逃げ切れさえすればよい、と... 年収・給与の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都千代田区丸の内2丁目7番3号
- 年収・給与の口コミ 同業他社に比べてやや低めの感がある。ただ、普通に生活するには問題ない額であるため、みんな多少の不満を持ちながらも長く働き続ける人が多いように... 年収・給与の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都港区赤坂9丁目7番3号
- 残業・休日出勤の口コミ 残業はほぼほぼない。期末の忙しい時期には、多少残業を認めてもらえるケースがあった。休日出勤も基本的になし。ワークライフバランスは良いと思いま... 残業・休日出勤の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都港区港南1丁目7番1号
- やりがいの口コミ 仕事量が多いためかやりがいはあると思う。 やりがいの口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都武蔵野市中町2丁目9番32号
-
長所・短所の口コミ
成果主義を掲げているが、年功序列型の企業であり、実力で評価されるというよりは、うまく立てまわることが評価のポイントとなっている。
また、近... 長所・短所の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都港区赤坂5丁目3番1号
- 長所・短所の口コミ 明確なビジョン不足で、未来への備えが不十分。半導体産業に頼り過ぎる。リーダーが不在で、新規なビジネスで成功できない。安全な経営では限界がある... 長所・短所の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都新宿区西落合1丁目31番4号
-
女性の働きやすさの口コミ
現在女性管理職比率を増やそうとしている。
現行の女性管理職には役員がメンターとして相談役となっており、会社の本気が伺える。グローバル企業と... 女性の働きやすさの口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都新宿区新宿4丁目1番6号
-
年収・給与の口コミ
業績が厳しいため、ボーナスは少ない。
回復の兆しが見ないため、いつまでこの状態が続くのかと考えてしまう。
しかし、福利厚生は手厚いため、... 年収・給与の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都府中市西原町1丁目15番2号
- やりがいの口コミ ぎじゅつりょくもたかくよいかいしゃ。特殊な機械の設計製作が多く、量産品の設計とはひとあじちがう、おもしろみのあるせっけいができる。また、東京... やりがいの口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都渋谷区本町1丁目6番2号
-
残業・休日出勤の口コミ
残業、休日出勤の状況は人による。
品目によっては特定の時期に忙しくなることがあり、その場合はチームで休日出勤なんてこともしている。
だが... 残業・休日出勤の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス8F
-
働く環境の口コミ
会社の基本方針として、従業員同士を呼ぶ際に役職名を付けずに「さん」付けで呼ぶことになっており、また実際そうなっています。
日本企業でありな... 働く環境の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都千代田区丸の内2丁目7番3号
- 年収・給与の口コミ 給与は平社員のうちは低く残業代たよりですが、管理職になるとあがるそうです。昔は日本屈指の高給会社だったそうです。 年収・給与の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都品川区東品川4-12-3 品川シーサイド TSタワー
- 退職理由の口コミ スマートフォン業界そのものが成熟し、大きな変革を期待できずに価格競争に入っていく中で、会社として新たな挑戦もないため、将来性に不安を感じてい... 退職理由の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都千代田区丸の内2丁目7番2号
- 年収・給与の口コミ 事業部の数名の部長クラスおよび自部門の上司に気に入られれば報酬も上がるが、主事業である複合機のビジネスが右肩下がりのため昇給率も厳しい。組合... 年収・給与の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都大田区雪谷大塚町1番7号
- 年収・給与の口コミ 報酬については、若手20代~30代については、同業界に比べて非常に低い。部長クラス、主任技師は、業界水準と同程度と予想。査定制度については、... 年収・給与の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都品川区大崎1丁目11番1号
- 出世の口コミ 人事異動が少なく、ほとんどの人が長年同じ仕事をしているので成長が感じられないと感じる人が多いと思われる。 出世の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都港区港南2丁目15番3号
- 女性の働きやすさの口コミ 女性の比率があまり高くないのでよくわからないが、大事にされているところはあるので、働きやすいと感じる人もいるのではないでしょうか。女性の登用... 女性の働きやすさの口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都港区赤坂1丁目11番44号
- 長所・短所の口コミ 本社自体は基本的に事業部制度を採用しているので縦割り。事業部間の協力などは本社主導になる。ジャパン自体は米国のディスプレイ事業部の一子会社な... 長所・短所の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都中央区日本橋2丁目5番1号
- 長所・短所の口コミ 業務内容について、将来性やスキルアップは全くない。照合する作業が多過ぎる。ペーパーレス化はできないので、このご時世なのに在宅ワークができない... 長所・短所の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都荒川区西尾久7丁目49番8号
-
残業・休日出勤の口コミ
ほとんどありません。
有給休暇も比較的とりやすいとは
思いますが、ここ数年のリストラで
部署によっては人数が減らされすぎて
とりにく... 残業・休日出勤の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都千代田区九段北4丁目1番3号
- 長所・短所の口コミ IR情報を見る限り、慢性的な赤字であり、将来性については厳しいと言わざるをえない。クラウド化により、ネットワークプロトコルを実装したソフトウ... 長所・短所の口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都港区浜松町1―30―5
-
転職後のギャップの口コミ
金融インフラという特徴から、安定的なイメージが強く、安心感もあったため入社。
堅いイメージがあったが、思ったよりも明るく、新しいことを行っ... 転職後のギャップの口コミの続きを見る
-
- 電気機器
- 東京都千代田区神田司町2丁目3
- 長所・短所の口コミ 変わった人が多い部署だと、人間関係の構築が難しいと思います。また業界のしょうらいせいは、あんまりないと思いますから、ちょっとぜん社員が暗い気... 長所・短所の口コミの続きを見る
165件中 1~30件を表示
-
